国史学専攻 修士論文 題目一覧
平成26年度〜平成27年度 | 平成21年度〜平成25年度 |
平成15年度〜平成20年度 | 平成10年度〜平成14年度 |
平成元年度〜平成9年度 | 昭和60年度〜昭和63年度 |
昭和50年度〜昭和59年度 | 昭和43年度〜昭和49年度 |
昭和50年度〜昭和59年度
昭和59年度
大名家譜の研究 |
幕末国学思想の研究 ―大国隆正を中心として― |
昭和58年度
矢野玄道の研究 |
律令時代に於ける戸籍・計帳の研究 |
昭和57年度
古代封禄制度の研究 |
昭和56年度
武鑑の基礎的研究 |
山陵志の研究 |
律令有位者任用制度の研究 |
『東宝記』の基礎的研究 |
扶桑略記の研究 ―その成立と過程について― |
昭和55年度
律令皇太子制度の研究 |
鎌倉初期政治史研究 |
昭和54年度
穢の研究 |
昭和53年度
類聚神祇本源の研究 |
律令時代後宮制度の基礎的研究 |
昭和52年度
鎌倉時代に於ける朝幕関係 |
中臣祓風水草の研究 |
昭和51年度
清原宣賢の研究 |
山鹿素行の研究 |
平安時代後期公文書の研究 |
伴信友と平田篤胤 |
荒木田氏経の研究 |
律令時代交通制度の基礎的研究 |
元亨釈書の基礎的研究 |
『北山抄』の研究 |
昭和50年度
百錬抄の研究 |